日本のタクシーは世界一!? タクシーのトリビア

サービス向上に取り組み続け、乗れば幸せになるタクシーまで生み出してしまう? 日本のタクシーはやっぱり世界一なんです!

世界37都市でダントツ東京のタクシーは世界一!

世界最大の旅行の口コミ&ランキングサイト「トリップアドバイザー」が2014年に発表した「旅行者による世界の都市調査」で、東京のタクシーサービスが、総合評価(親切、安心、清潔さなど)で世界一に選ばれたのをご存じですか? この調査は、世界各国の旅行者が世界の主要37都市の清潔さやショッピングの満足度などを評価したもの。設問の中には「タクシーの運転手は親切だったか?」「タクシーのサービスの総合的な評価は?」という項目があり、東京は前者の設問で世界2位、後者の設問で世界1位に輝いたんです。
東京では、一般社団法人東京ハイヤー・タクシー協会などが中心となり、英語・韓国語・中国語に対応した「指差し外国語シート」をタクシーに常備するなど、外国人客が快適にタクシーを利用できるサービスの強化を進めてきました。こうした取り組みはほかの都市でも進められており、大阪では外国人専用のタクシー乗り場の設置や、語学が堪能なドライバーの登用を検討しているのだそう。
ちなみに、運転手の親切度で世界一の評価を受けたのが、アドリア海に面したクロアチアのドゥブロヴニク。世界遺産に登録され、「アドリア海の真珠」と謳われるほど風光明媚な街中では、ベンツのタクシーが数多く走っているといいます。

フロントガラスのステッカーが目印「優良タクシー」ってナニ?

世界が評価する東京のタクシーの中には、「優良」というステッカーがフロントガラスに貼られたタクシーがあります。これは、客の利便性向上やサービスの改善を目的に2013年から始まった取り組みで、公益財団法人東京タクシーセンターが「接客サービス」「安全・運行管理」「経営姿勢」の3面からタクシー事業者を評価するもの。AA、Aランクの評価を受けた事業者のタクシーには、「優良」という文字が大きく描かれたステッカーが貼られるほか、10年以上のベテランドライバーで、違反がなく、接客態度が優れたドライバーには「優良運転手章」も配布されるのだそう。2014年現在、都内には319カ所のタクシー乗り場がありますが、優良タクシー乗り場は東京駅や新宿、渋谷などの繁華街を中心に設置されています。サービスを第一に考えるこうした取り組みが、東京のタクシーを世界一たらしめている理由なんですね。

乗れば良縁が叶う…!? 幸福を運ぶタクシーに乗りたい!

「乗ると幸せになれる」。そうウワサされるタクシーがあるんです! これは、通常のタクシーとはひと味違った見た目をしているタクシーで、タクシー事業者の創業記念や新しいサービスの一環として始められたものが多いよう。全国で24万台以上のタクシーが走る中、巡り逢える確率はごくわずかということから、良縁成就のお守りまでプレゼントしてくれる車両もあるといいます。秘かな人気を集める “幸運を運ぶタクシー”、どんなものがあるのでしょう?

■ピンク行灯
東京の日本交通は、青地の桜にアルファベットのNをあしらった行灯(あんどん)が目印ですが、桜の地色がピンク色の「ピンク行灯タクシー(通称:ピンク行灯)」も走らせています。出合える確率はゴルフのホールインワンとほぼ一緒といわれており、見つけることができたら“超幸運”なのだそう。


■金タク
名古屋のフジタクシーグループが創業50周年を記念して運行を始めた金色のタクシー、通称「金タク」。車体をはじめ、ミラーやドアのレバーなど、至るところが金色で覆われています。乗車の記念に良縁成就の祈祷がされた「乗車証明書」がプレゼントされ、運が開けるタクシーとして人気を集めています。


■四つ葉タクシー
京都市内を走るヤサカグループのタクシーは、三つ葉のクローバーがシンボルマーク。すると、探したくなってしまうのが四つ葉のタクシーですよね? 四つ葉タクシーは全車両約1400台中、たったの4台! 幸運にも乗車できた客には乗車記念証が手渡されるといいます。

耳をすませば聞こえるかも? タクシー用語基礎知識

タクシー業界では、一般の人にはわかりにくい専門用語が使われています。ドライバーが無線でやり取りをしている時に、聞いたことがある人もいるのでは? その一部をまとめてみました。

■青タン
23時から翌朝5時までの深夜割増時間帯を指す言葉。主に関東圏のタクシードライバーの間で使われているといいます。


■行灯(あんどん)
タクシー車両の屋根に付いている社名の入った表示灯。夜間は空車時にライトが点くほか、ドライバーが強盗などの危険な目に遭った際、赤く点灯させて周囲に危険を知らせることができます。


■オバケ
遠距離の客を指す言葉。近距離客が多い場所で、思いもよらず長距離客に遭遇した際に使われることがあるのだとか。


■万収(まんしゅう)
1回の仕事で1万円以上の収入があったことを指します。高額なチップを弾んでくれる客は「えべっさん」と呼ばれているそうです。

バイク×タクシーサービス「バイタク」が世界で広がっている

「バイタク」とは、バイクのタンデムシート部分に客を乗せ、移動サービスを行う2輪タクシーのこと。東南アジア諸国では、バスや電車よりも融通が利き、気軽に利用できる交通手段として広く親しまれているため、見かけたことがある方も多いのでは? 渋滞を巧みに回避できることから、フランスなどのヨーロッパ圏でも導入が進められており、客には消毒済みのヘルメットやブルゾン、グローブ等を無料で貸し出しているのだそう。日本の大都市も慢性的な交通渋滞が発生していますが、バイタクがお目見えする日は果たして来るのでしょうか?


終電が終わってしまった時や疲れた時には乗っても、普段はあまりタクシーを利用しないという方。たまにはあえてタクシーに乗って、乗務員さんとのおしゃべりを楽しんでみては? 普段は気付かなかったような細やかなおもてなしを味わうことができるかもしれませんよ。

取材協力:一般社団法人東京ハイヤー・タクシー協会[http://www.taxi-tokyo.or.jp/ 参考文献
一般社団法人東京ハイヤー・タクシー協会『東京のタクシー2014』/一般社団法人東京ハイヤー・タクシー協会『東京におけるタクシーの歩み百年史』

  • 1
  • 2

Traceおすすめの関連商品

  • 【Book】タクシー運転手になって人生
大逆転! 角川SSC新書 (下田大気)
  • 【CD】 NOW&FOREVER::「タクシー・
ドライバー」オリジナル・サウンドトラック
  • 【Blu-ray Disc】TAXi
  • 【DVD】ねこタクシー DVD-BOX
HMV ONLINE/エルパカBOOKS

HMV ONLINE/エルパカBOOKS

HMV ONLINE/エルパカBOOKSはローソンの”オンラインエンタメモール"『エルパカ』のショップです。CD、DVD、書籍、ゲームやグッズまで440万点の品揃え。ここでしか買えない限定商品や、コミックから洋書までの豊富なメニューで探し物がきっと見つかる。お買い得セールも随時開催中。Pontaポイントもたまる! つかえる!


倍増TOWN由でHMV ONLINE/エルパカBOOKSをご利用いただくとNTTグループカードご利用ポイントが通常ポイントの3倍
このショップでお買い物をすると10,000円のお買い物で、さらに200ポイント

※倍増TOWNのご利用にはMyLinkへのログインが必要です。
※一部ポイント加算の対象外となる商品・ご注文がございます。詳しくはこちら

※別途送料がかかる場合がございます。 ※掲載の商品は、在庫がない場合や予告なく販売終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※価格は変動の可能性がございます。最新の価格は商品ページでお確かめください。 ※商品の色はご覧頂いている環境によって実際の色とは異なる場合がございます。

キャンペーン / スペシャルコンテンツ

  • Trace プレゼントキャンペーン
  • 人生100年時代の賢いシニア起業
  • クレジットカード How to 2020
  • NTTファイナンス法人向けカード Biz Card発行 SPECIAL CONTENTS ビジネスにこそカード利用で「キャッシュレス化」を!そのメリットとは? 消費生活ジャーナリスト 岩田昭男 Interview

おすすめの記事

  • 日本の超高層ビル半世紀
  • 愛される100均
  • ニッポンの食パン
  • 個人事業主とは?
  • 世界を救う昆虫食
  • 活用広がる冷凍食品
  • マラソンの歩み
  • 進化するインスタントラーメン
  • おとなのアンガーマネジメント入門
  • あの対策法、実はNG?二日酔いにならないお酒の飲み方
PageTop