おとなの補習時間

2月14日はバレンタインデー。この日は世界各地で男女が愛を誓いあう日です。日本では女性から男性に想いを伝えることができる日としても知られていますね。カップルであれば、その愛を深める日とも捉えられるはず。そこで、今回は恋愛科学研究所所長の荒牧佳代さんに、科学的に愛を深めるテクニックを教えてもらいました。

デートで意識するのは「非日常の中での絆」

まず意識してもらいたいのは「非日常の中での絆」。安定した生活を送っている人こそ、バレンタインデートには非日常をテーマにしましょう。今まで意識しなかったお互いの絆を再認識することで、二人の関係はより強いものになります。

セロトニンが増える日中デート!

そんな2人には幸せのホルモン「セロトニン」を増やし、若々しさや美しさ、健康を維持するため、昼夜の流れがしっかりわかる「本能刺激デート(昼のデート)」がオススメ。忙しい生活はホルモンバランスを崩しがちなので、自然な日没のリズムに生活を合わせて楽しむのがコツ。まず、デートの前日は早く寝て、朝早く起きる。美味しい朝食をしっかり食べ、昼から自然と触れ合える場所に行きましょう。自然の日光や音、香りなどを使い五感を刺激すれば、セロトニンの分泌が増え、自律神経が整うことで幸せな気分になれます。
※セロトニン…人間の精神面に大きな影響を与え、心身の安定や心の安らぎなどにも関与することから、「幸せホルモン」とも呼ばれる。「ノルアドレナリン」や「ドーパミン」などと並ぶ三大神経伝達物質の一つ。

こんなデートがオススメ!

◎太陽や風、満天の星空など自然が多いところで過ごすロッジやキャンプ地でのアウトドア
◎雪の露天風呂や森林浴、オーシャンビューを楽しめる露天風呂つきの温泉旅行

レクリエーションで刺激デートを!

毎日同じことの繰り返しでずっと平行な生活が続くと、どうしても2人の関係はマンネリになりがち。そんな2人は、セロトニンの高さをキープしたまま互いに無理ない範囲での刺激に挑戦してみて。例えば、2人の絆の強さをより再認識できるためのレクリエーションやイベントへの参加などが理想。ポイントは2人でひとつの目的や目標を立てること。そして、必ず体を動かすイベントにすること。次の日のことを考えて、夕方までに終われるようにすることもポイントです。

こんなデートがオススメ!

◎2人で陶芸教室に行ってマグカップ作り
◎青空の下で行われるガーデニング教室で庭作りのレクチャーを受ける
◎2人で一緒にできて、基礎的な動作を繰り返し行うようなスポーツはセロトニン神経を活性化させます。釣り、ヨガ、テニス、スキーなどがオススメです。

恋の媚薬ホルモンが生まれるドキドキデートを!

幸せいっぱいのカップルには、関係を長続きさせるためのサプライズプレゼント作戦がオススメです。目的はプレゼントを渡すことではなく、「どんなプレゼントをもらえるんだろう?」という、ドキドキさと緊張を生むシチュエーションをつくること。恋の媚薬ホルモンPEA(ドーパミン、ノルアドレナリン、アドレナリン)は、緊張することにより分泌が促進されます。意図的に緊張するシチュエーションを作り出すことで、気持ちの高ぶりを継続させることができるのです。

こんなデートがオススメ!

まず2人で相手にプレゼントすることを約束。チョコ以外で金額も互いの予算に合わせ、ゲーム感覚で何をプレゼントするかは当日まで内緒にします。そして当日お披露目することで、2人のドキドキワクワク感は最高潮になるはず。プレゼントは物に限らず、アミューズメントパークやライブ、パーティなど刺激的に楽しめる場所への誘いでもGood!


バレンタインに愛の告白!成功確率を上げるデートとは

女性からの「告白」は、男性にとってうれしい反面、白黒はっきり返事をしなければという義務感や束縛されるかも…というちょっとした恐怖感を感じることもあります。成功確率を上げるには、プレッシャーを感じさせないことが大切。また、親しみ度に合わせて告白の仕方にバリエーションをつけましょう。ポイントは、男性が女性を見る時に重要視する「視覚」と「聴覚」から訴えることです。

相手の男性との接点が少ないままの「いきなり告白」の場合
  • ①当日は髪も肌もしっかり磨いて艶々に!
  • ②好きな気持ちは口からの言葉でダイレクトに刺激!
  • ③告白は短めで返事は後にしてもらうため連絡先を書いた手紙を添え、謙虚さをアピール!プレゼントはチョコと、すぐに使える嗜好品や消耗品など軽めが◎。
相手の男性との親しみが高く「仲良し告白」の場合
  • ①いつもと違う女らしさでサプライズ!
  • ②今までふたりで行ったことがない場所でドキドキ
  • ③チョコ以外の刺激的なプレゼントをチョイス!
    例えば…アロマオイルでハンドマッサージをしてあげるなど物ではなく肌に触れるプレゼントなどにすると急接近できます。

男性も抑えておきたい、恋愛テクニック
頼み事は右耳から、愛の告白は左耳から

食事の際や、一緒にいる時など、よく「頼み事は右耳から」という話を聞きます。それは言葉を理解する「ウェルニッケ野(感覚性言語野)」がある「言語中枢」が、側頭葉の「聴覚中枢」そばの左脳に位置しているため。つまり、右耳から情報を入れる方がよりスムーズに音声を認識するためです。一方、愛の告白のように相手のイメージや感情に訴えかけたい場合は、左耳の方がいいと言われています。

食事の環境が大事!男性と女性の脳の違い

女性にとっての食事は、男性が思っている以上に重要な要素。女性は安定した環境でゆっくりと食事することで心が満たされる習性があるため、女性のリズムに合わせて長い時間をかけて食事をしたり、色々なお店を回れるよう食事開始時間をやや早めに設定するのがいいでしょう。急かされるようなお店は極力、避けましょう。また、女性は味覚でも男性にリードしてもらいたいと思っています。2人でメニューを決めつつも、男性が主導権を握ることを意識しましょう。

イメージ
恋愛科学研究所所長 荒牧 佳代 さん

恋愛科学研究所所長、医療アナリスト。「人間行動学」を研究している。主に脳内ホルモンと個人の性格や行動を関連させ人を研究している。男女の恋愛や結婚、育児の分野を得意とする。近年はスマートフォンやWebサイトにコラム、診断テスト等のコンテンツを多数手がけ、話題に。テレビ、ラジオ、雑誌などでも活動中。

PageTop